【大人向け】ディズニーランドのお土産ランキング!もらって嬉しいお土産の選び方も解説

大人向け ディズニーランド お土産 ディズニー
ディズニー
スポンサーリンク

ディズニーランドには、大人も楽しめる魅力的なお土産がたくさんあります。

子ども向けのキャラクターグッズだけでなく、大人でも楽しめるおしゃれで実用的なお土産がたくさんあります。

とくに、文具、食器類は幅広い世代の方からも人気が高く、大人の生活に溶け込むデザインが魅力です。

当記事では、センスの良い大人向けのお土産を厳選してご紹介します。どれを選べば喜ばれるのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

関連記事→【保存版】ディズニーシーで買うべきお土産5選!大人向けから子供向けまで徹底解説

スポンサーリンク

ディズニーランドの大人向けお土産ランキングBEST10

ディズニーランド お土産

今回は、大人が喜ぶディズニーランドのお土産を厳選し、1位〜10位までランキング形式でご紹介します。

ディズニーらしい魅力を残しつつも、大人のライフスタイルになじむ上品なアイテムをチェックしてみてください!

1位:ディズニーキャラクター ボールペン

ディズニーランド お土産大人向け

【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

仕事で使える実用的な文具として、ディズニーランド限定のボールペンはおすすめです。

シンプルながらキャラクターのワンポイントが入ったデザインは、ビジネスシーンでも使いやすく、大人の男性にも喜ばれます。

とくに、高級感のあるメタリック風のボールペンは品質もよく、大人向けにおすすめ。

2位:ディズニーモチーフ コーヒーカップ・タンブラー

ディズニーランド お土産 大人向け
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

ミッキーのシルエットやディズニーロゴがさりげなくデザインされたコーヒーカップやタンブラーは、仕事や自宅でのリラックスタイムにぴったり。

シンプルで落ち着いたデザインなだけでなく、機能的で使いやすさも合わさっています。

3位:ディズニー柄 タオルハンカチセット

ディズニーランド お土産 大人向け
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

上質な素材かつシンプルなディズニーデザインのハンカチは、どんなシーンでも使いやすく、女性・男性問わず幅広い世代の方へのお土産にぴったりです。

タオル地以外も、使い勝手の良いサイズや生地の種類も豊富で、実用性も抜群なので、プレゼントする相手のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

4位:高級・上質 チョコレート

ディズニーランド お土産 大人向け
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

ディズニーランドには、パッケージが美しく、味にもこだわったチョコレートが多数販売されています。

定番のチョコクランチもとってもおすすめですが、一味違った大人っぽいお土産を選びたい方は、特別感を演出してくれるギフトとしても最適です。

5位:ディズニーモチーフ エコバッグ

ディズニーランド お土産 大人
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

ディズニーやキャラクターデザインの好きな方へのお土産なら、コンパクトになるディズニー柄のエコバッグもおすすめです。

買い物の際に便利で実用性も抜群なため、主張が強すぎないデザインなら、日常的に活用できる使いやすいアイテムです。

6位:ディズニーキャラクターの靴下

ディズニーランド お土産  大人向け
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

靴下は気軽に購入できる価格帯ながらも、実用性が高く、ディズニーを身に着けて楽しめるお土産として人気があります。

ミッキー&ミニー、ドナルド、チップ&デール、プーさん、ベイマックスなど、人気キャラクターのラインナップが揃っています。

さらに、期間限定やイベントごとの特別仕様の靴下も登場するため、ディズニーランドならではの特別感もありおすすめです。

7位:ディズニーデザインのハンドクリーム

ディズニーランド お土産 大人向け

乾燥が気になる季節に嬉しいハンドクリームは、ギフトに最適。夏には日焼け止めやクールスプレーも登場します。

ディズニーキャラクターがデザインされた可愛いパッケージは、持ち歩くのが楽しくなるアイテムです。香りの種類も豊富で、プレゼントする相手の好みに合わせて選んでみてくださいね。

8位:コンパクトミラー

ディズニーランド お土産 大人向け
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

シンデレラ城やミニー&ミッキーなどキャラクターのデザインが施されたコンパクトミラーは、上品さと高級感を兼ね備えたアイテムです。

拡大鏡もついていて、見た目だけでなく非常に実用的なのもよろこばれるポイントとなります。また、鏡に名前を入れるサービスもあるため、より気持ちのこもった特別感のあるお土産を探されている方に、ぜひおすすめしたいです。

9位:ランチバッグ

ディズニーランド お土産 大人向け   
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

ディズニーランドのお土産として、大人にも人気なのがランチバッグです。

ミッキーやプーさん、トイ・ストーリーなどのキャラクターがデザインされた可愛いものから、シンプルで落ち着いたデザインまで豊富に揃います。

保冷機能付きのタイプもあり、おしゃれなだけでなく便利で毎日使える実用性の高さも魅力です。 

10位:ポーチ・ペンケース

ディズニーランド お土産 大人向け
【出典【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)】

ディズニーランドには、メイク道具やガジェット類の整理にぴったりな、機能性を重視したポーチやペンケースが豊富にあります。

また、キャラクターデザインの小物は、大人の癒しアイテムとしてもぴったりです。
ぜひ相手のライフスタイルに合わせて、最適なデザインのものを選んでみてくださいね。

センスのいいディズニーランドのお土産はどんなものが選ばれる?

ディズニーランド お土産

ディズニーランドには、かわいらしいキャラクターグッズから、洗練されたデザインのアイテムまで、さまざまなお土産がそろっています。

とくに大人向けのお土産を選ぶ際には、「センスの良さ」がポイントです。

ただ可愛いだけでなく、大人が持ちやすい洗練されたデザインや実用性のあるものが好まれる傾向があります。

たとえば、キャラクターのモチーフがさりげなくあしらわれた食器や、シンプルで高級感のある服飾雑貨は、大人のファッションやインテリアにも自然になじみます。

POINT

上品なデザイン
 キャラクターが主張しすぎないシンプルで洗練されたアイテムが人気
実用性の高さ
 日常的に使える食器や服飾雑貨は、もらう側も嬉しい
ディズニーらしさを残す
 落ち着いたデザインの中に、ディズニーの遊び心が感じられると特別感がアップ

大人向けのお土産の選び方のポイント

ディズニーランドでのお土産選びは、楽しみのひとつですよね。

お土産を贈る相手が大人や目上の方の場合、実用性と上品さを意識したアイテムを選ぶことが、相手に喜ばれるポイントとなります。

また、贈る相手のライフスタイルに合ったアイテムを選ぶことも重要です。

1.実用性のあるアイテムを選ぶ

大人のお土産を選ぶ際は、「もらって嬉しいだけでなく、使いやすいかどうか」を意識するのがポイントです。

たとえば、日常的に使える文房具や食器、ファッション小物などは、職場や自宅向けで活躍しやすく、喜んでもらえます。

2.ディズニーらしさと上品さがあるものを選ぶ

ディズニーランドのお土産には、かわいらしいキャラクターグッズが豊富です。

しかし、大人にはシンプルで洗練されたデザインのものを選ぶのがコツとなります。

たとえば、キャラクターのシルエットがさりげなくデザインされ、落ち着いたカラーリングの服飾雑貨や食器。
また、大人のファッションやインテリアは、馴染みやすくおすすめです。

3. 相手のライフスタイルに合わせて吟味する

お土産を贈る相手のライフスタイルを考慮することで、より実用的で喜ばれるアイテムを選ぶことができます。

たとえば、仕事でよくペンを使う方には、職場で使えるボールペンやメモ帳。
コーヒー好きな人にはディズニー限定デザインのマグカップやお茶菓子。

ファッションにこだわりのある人には大人っぽいデザインのハンカチやレザー小物など、相手の趣味や日常生活をイメージしながら選ぶと、より特別感のあるお土産になります。

4. 持ち帰りやすさを考える

ディズニーランドでは、たくさんのお土産を買いたくなりますが、大きすぎたり壊れやすいものは持ち帰るのが大変です。

とくに職場や遠方の友人へのお土産の場合、かさばらずに軽いものを選ぶと、渡しやすく相手の負担も少ないため喜ばれます。

たとえば、個包装のお菓子やコンパクトな文具、小さめのポーチやタオルハンカチなどは、バッグの中にも収まりやすく、お土産として最適なアイテムです。

5. ここでしか買えない限定感を意識する

ディズニーランドのお土産は、パーク限定デザインのものが多く、特別感を演出しやすいのが魅力です。

せっかく選ぶなら、オンラインや一般の店舗では手に入らない「ディズニーリゾートでしか買えないアイテム」を意識すると、もらえる側の喜びも倍増します。

とくに、期間限定やイベントのスペシャルグッズは、季節感や限定感を味わえるものばかりなので、お土産を渡す相手がディズニーのファンでない場合でも、喜ばれやすいです。

関連記事→【家族や友人に】ディズニーランドのお菓子!おすすめランキング10選を徹底紹介

職場や友人向けにおすすめのジャンル

ディズニーランド お土産

ディズニーランドにはさまざまなお土産がありますが、大人向けにおすすめのジャンルは、お菓子、文具、食器、服飾グッズの4つ

お菓子は職場や友人への手軽なお土産として人気で、個包装のものなら分けやすく便利です。文具は仕事で役立つため、実用性が高い点が魅力です。

食器はカップや箸なら、仕事場や自宅の食卓をおしゃれに彩るアイテムとして喜ばれます。服飾グッズはシンプルで上質なものも多く、大人のディズニーファンにぴったりです。

ディズニーランドの大人向けお土産が買えるおすすめショップ

ディズニーランド パーク

ディズニーランドには、たくさんのショップがありますが、いざ購入しようとすると「どこで買ったらいいか?」迷ってしまいますよね。

今回は、ランキングでおすすめした大人向けのお土産が手に入るおすすめショップを全てご紹介します。

ショップごとに取り扱う商品が違うため、事前にチェックしておくとスムーズにお買い物ができます。 お土産を買うタイミングや目的に合わせて、ぜひ最適なショップを選んでみてください。 

1. グランドエンポーリアム:パーク最大のショップ

パーク内で最大級の広さを誇る「グランドエンポーリアム」は、ワールドバザール内にあるディズニーランドのメインショップです。

アクセスのしやすさも便利なポイントですが、入口が近いということもあり、帰りの時間帯は大混雑になるので、ゆっくりお土産選びを楽しみたい方は注意が必要となります。

おすすめポイント

・文具〜ファッションアイテムまでディズニーランド内で最も品揃えがが豊富
・定番のお土産はもちろん、イベントの限定グッズをチェックするのに最適
・入口のコインロッカーが近く、インしてすぐにお土産選びを楽しむ際にもおすすめ

2. ディズニー&カンパニー:上品な雑貨が集まるお店

人のおしゃれな雑貨を探すなら、「ディズニー&カンパニー」がおすすめです。
ワールドバザール内にあり、上品で落ち着いた雰囲気のアイテムを最も大切にしています。

おすすめポイント

・大人でも使いやすい、洗練されたデザインの雑貨が多い
・食器や文房具、インテリア雑貨が充実
・キャラクターのデザインが控えめなアイテムも多く、大人向けギフトに最適

3.ボン・ヴォヤージュ:パーク外でも買える便利なショップ

「ボン・ヴォヤージュ」は、東京ディズニーリゾート最大級のお土産ショップ。
ボン・ボヤージュはパークの外にあるため、パークで遊んだ後やホテルのチェックアウト後など、パークチケットがなくても買い物ができるのが大きな魅力です!

おすすめポイント

・パークに行かなくてもディズニーグッズが買える
・食品や雑貨、ファッションアイテムまで豊富に揃う
・混乱を避けてゆっくり買い物ができる

ディズニーランドのお土産を買うコツ!失敗しないためのポイントを解説

ディズニー お土産

ディズニーランドでの楽しみの一つがお土産選びです。

しかし、「パークにいったら欲しかったグッズが売り切れていた!」「欲しいグッズがどこにあるかわからない」なんてこともありますよね。

そこで今回は、ディズニーランドでお土産をスムーズに購入するためのコツをまとめてお伝えします。

1. 売り切れやすいグッズは朝一に買う!

ディズニーランドで人気のあるお土産は、夕方になると売り切れることも多いです。

とくに、連休や長期休みの期間は、1日で人気グッズの在庫が大きく動くため、その人気ぶりに毎回驚かされます。

朝一の買い物で、荷物が多くなって困るという方は、コインロッカーや配送サービスを利用してみてください!

売り切れやすいアイテム

・イベント限定グッズ
・新作のぬいぐるみやカチューシャなどのファッションアイテム
・人気ブランドやアーティストとのコラボグッズ
・オンラインショッピングでは手に入らないパーク限定商品

2. 混雑を避けてスムーズにお土産を選ぶタイミング

ディズニーランドのショップは、時間帯によって混雑に波があります。

夕方のショー終わり(17時〜18時頃)や閉園前の時間帯(20時以降)は、お土産を買う人が集中し、ショップ内をすれ違うこともままならず、レジが大行列になることもあります。

パークで優先したいイベントに合わせて、お土産を選ぶタイミングを調整してみてくださいね!

目的別!お土産選びにおすすめの時間帯

雨 ディズニー

最後に、ディズニーで遊ぶ目的別に、お土産選びのおすすめ時間帯を解説します。
1日のスケジュールに合わせて、お土産を買うタイミングを選びましょう。

アトラクションをメインに楽しみたい

アトラクションを楽しみたい人は、パークにインする前に、ボンボヤージュやディズニーストアのアプリで事前に購入しましょう。

また、アトラクションを楽しんだ直後に、10分と時間を決めて、最寄りのショップで購入するのも良いと思います。

さらに、夕方〜夜のショー開催中〜終了前までの間は、比較的空いているため、ゆっくりと選ぶことができます。

ショー鑑賞をメインに楽しみたい!

抽選対象のショーや、お城前のイベントのショーなどお昼以降に開催されることが多いため、午前中やパークにインした直後など、早めのタイミングでお土産選びをしておきましょう!
さらに、ショーの待ち時間に、ディズニーの公式アプリでチェック&購入するのも時間の節約にもなりおすすめです。

おさんぽ&パークフードをまったり楽しみたい

パークにインした直後は入口近くで食事を楽しんでから、ワールドバザール(入口近くのお店が集まったエリア)でお買い物を楽しむと、旅行気分も高まります。

また、入り口近くで購入すれば、ロッカーなどに荷物も預けやすいので、そのあとのお散歩にも最適です!

Hiiさん
Hiiさん

私たちは、ショーとフードをメインに楽しみたいので、入口近くの手軽に食事ができるお店にいってから、ショー開始前の時間まで制限時間を設けてお土産選びをすることが多いよね!

合わせて読みたい→ディズニーランドの食べ歩きおすすめフード10選!食べ歩きに便利なグッズも紹介

【まとめ】大人向けのディズニーランドのお土産でセンスを光らせよう!

ディズニーランド お土産

ディズニーランドには、子どものキャラクターグッズだけでなく、大人にぴったりな上品で実用的なお土産が豊富に揃っています。

当記事をまとめると

・実用性があるものを選ぶ:文房具、食器、ファッション小物などは長く愛用できる上品で洗練されたデザイン
・キャラクターの主張が強すぎない、落ち着いたデザインが人気
・特別感のあるアイテムを意識:パーク限定、期間限定のグッズは大人にも喜ばれる
・買い物のタイミングに注意:人気商品は朝のうちに購入、午前中やイベンやパレード中はショップが空いている可能性が高いとなります。

今回ご紹介した「お土産を選ぶコツ」や「おすすめショップ」を活用し、ランキングを参考にすれば、センスの光る特別なお土産が見つかるはずです。

大切な人への贈り物に、ディズニーならではの魅力が詰まった一品を選んでみてください!

この記事を書いた人
Hii

元医療従事者の30代女性。
夫と共にYouTubeでも活動。
主に食べる専門。
子育てのスキマ時間を使って、ブログ執筆にも挑戦中!

Hiiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました